弊社のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます☺️
外構でお悩みのお客様に、少しでもお役に立てる情報を発信できれば幸いでございます💕 本日ご紹介する内容は、「雑草撤去のご紹介」についてです! 新築を建て、時間を重ねて出てくる問題が雑草問題💦 弊社にご来店いただくお客様のお声の中で、「家廻りの雑草を何とかしたい」というご要望がとても多いです。 防止対策としてできることは以下の内容があります。 ■コンクリートを打設する:最も対策率が高く、ノンストレスな空間をお過ごしいただけます。ただしコストは高め。 ■防草シート/バサモルタルを敷く:草が上に生えてこないよう、遮光性のあるシート・モルタルを敷き、草を枯渇する対策。 コンクリートよりも対策率は低く、草がシートを破って生えてくる場合もあります。ただしコストは優しめ。 ここで弊社で施工した場合のざっくりとした概算金額をご紹介🙌 【5m×2m(10㎡)のお庭一面に防草シートを張り、その上に人工芝を張る場合】 人工芝は使う商品によって金額が変動します。 今回はメモリーターフ 芝丈28ミリを使用した場合です。 ※2025年8月時点の見積金額です。今後、物価高騰により商品の金額変動があります。 お庭工事(人工芝の材料と張り手間)と雑工事(現場掃除や資材搬入などの費用) 合計金額:¥220,000(税入) 〇コンクリートの場合〇 土間工事(土の鋤取り、土間の型枠や下地、コンクリート流し)と雑工事(現場掃除や資材搬入などの費用) 合計金額:¥350,000 今年の夏、雑草と戦い抜いたお客様、本当にお疲れ様でした☀️ 来年の夏からはノンストレスなお庭やアプローチ空間でお過ごしいただける、判断材料となれますと幸いでございます🙌 是非、お気軽にご相談・ご来店ください🏃![]()
![]()